バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピの3つのプランで『0.52億円』運用中。
:
4月最終週、ひろこの『40万円で始めるおこづかいトラリピ』は最高利益を更新!
:
レバナス民もさっさと解約して、利益率34%に再投資だあああ!

◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com/ にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
◆無料ブログでアフィリエイト:登録無料◆

バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピの3つのプランで『0.52億円』運用中。
:
4月最終週、ひろこの『40万円で始めるおこづかいトラリピ』は最高利益を更新!
:
レバナス民もさっさと解約して、利益率34%に再投資だあああ!
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com/ にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
特に『豪ドル/NZドル(オージーキウイ)』が大好きで、この通貨ペアのみで3つのプラン合計で『5,200万円』を運用しています。
他のプランも同じ『豪ドル/NZドル(オージーキウイ)』のみで運用していますが、設定が違うので収益を出せています。
[temp id=144]
🔥悲報🔥
— バンコクで修業中。👉海外駐在👉FIRE👉海外移住 (@lukehide) April 21, 2022
👉NZのCPIが予想下回り、NZDの下落⤵️
👉AUDNZD急騰、1.10の壁へ⤴️
👉評価損 1,100万円超え⤴️#投資家 #投資初心者 #投資初心者と繋がりたい #投資初心者さんと繋がりたい #トラリピ #トラクラ #マネスク #FX #株クラ #米国株 #日本株 #投資家さんと繋がりたい #投資家とつながりたい pic.twitter.com/s42wDtBx4i
この結果、2021年08月の本格運用開始以来、
の記録を更新する週となってしまいました。
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com/ にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピの3つのプランで5,180万円を運用中。
:
4月第2週、悪い円安でもひろこの『30万円で始めるトラリピ』は好調持続!
:
少額から運用開始が可能で、レバナス民も羨む利益率44.0%をキープ!
最近、Twitterで『レバナス民』を見かけないわねえ…
:
じっちゃまも『初心者の人たちが、レバナスの投資信託を買って瞬殺でやられてる』って言ってたけど、リスクの存在とか理解して投資してるんでしょうかねえ???
レバナスなら資金の倍増を3回繰り返せば『FIRE実現』とか夢のような話を簡単に信じちゃって…
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com/ にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(5,185万円)。
:
04月04日週、急激な円安でも『集中投資する豪ドル/NZドル』高収益(利益率35%)継続!
:
相変わらずお騒がせなイーロンはTwitter取締役辞退、何がしたいん?
いちやく世界の長者番付のトップに躍り出たテスラCEOのイーロンです。
*
27兆円を超える資産を持て余して、Twitterの最大株主に(^^♪
経営入りが約束されてたのに、その当日朝、突然、取締役を辞退したみたいw
:
『取締役ではないことから、同氏はツイッターの持ち株比率を14.9%未満で抑えるとの合意を同社と結ぶ必要はない。』
☝️☝️☝️
イーロン、どんどん買い増しして全経営権を握るつもりとマーケットは予測してるわね…
🇺🇸マスク氏、ツイッター本社をホームレス施設にと提案-ベゾス氏は支持https://t.co/WlIiXcMs6U
— バンコクで修業中@FIRE▶︎海外移住👉取材のご依頼はDMまで (@lukehide) April 11, 2022
口は出す🔥#投資家 #投資初心者 #投資初心者と繋がりたい #投資初心者さんと繋がりたい #トラリピ #トラクラ #マネスク #FX #株クラ #米国株 #日本株 #投資家さんと繋がりたい #投資家とつながりたい
取締役を辞退しても口は出すのね♪♪♪
:
管理人のバンコクで修業中(@lukehide)もTwitter大好きなので良くなるのは大歓迎(^^♪
:
2021年11月から運用を開始した『100万円から始める資産運用トラリピ』は23週目も安定稼働中です。
この記事を最後まで読むとこんな事がわかります。
先週の運用実績、設定内容は以下のとおりです。
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com/ にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
特に豪ドル/NZドル(オージーキウイ)が大好きで、この通貨ペアだけで5,185万円を運用しています。
2022年04月05日、オージーキウイは『1.09NZD』を一気に突破し、それに伴う評価損が過去最悪の『-828万円』を記録しました!
🔥#豪ドル/#NZドル ヤバイ🔥
— バンコクで修業中@FIRE▶︎海外移住👉取材のご依頼はDMまで (@lukehide) April 6, 2022
😭評価損:828万円😭
🐨がんばれ #オージーキウイ🥝#投資家 #投資初心者 #投資初心者と繋がりたい #投資初心者さんと繋がりたい #トラリピ #トラクラ #マネスク #FX #FX自動売買 #投資家さんと繋がりたい #投資家とつながりたい #円安 #逆イールド #景気後退 pic.twitter.com/KeDDjgn87H
2022年04月04日週の日本円、豪ドル、NZドルの為替強弱のチャートがこちらです。
経済回復が著しい資源国のオーストラリアとニュージーランドは強いです。
底辺を這いつくばっている日本円、一人負けですね…
この結果、2021年08月の本格運用開始以来、
の記録を更新する、最悪の週となってしまいました。
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com/ にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
特に豪ドル/NZドル(オージーキウイ)が大好きで、全ての資金を投入しています。
2022年03月の日本円、豪ドル、NZドルの為替強弱のチャートがこちらです。
2021年03月は、ロシアの侵略戦争の深刻化、急激な円安でマーケットは混乱しました。
しかし『マネースクエア_豪ドル/NZドル』の3月の月間利益は、2021年08月の運用開始以来最高の不労所得『2,079,395円』を記録しました。
👇詳細をご覧になりたい方はこちら👇
ところが、第35週(03月28日〜04月02日)の豪ドル/NZドル(オージーキウイ)は、強い豪ドルが1.076~1.086近辺でレンジ相場を形成したため、一方的に『買いポジション』を大きく膨らませる結果となりました。
その結果、毎週の記録開始以来、
の記録を更新する、最悪の週となってしまいました。
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
連日の『悪い円安』報道に、何もしない日銀の無策にイライラする投資家は多いと思います。
JPモルガンが的確に指摘しています。
👀JPモルガンが正しい。
— バンコクで修業中@海外駐在▶︎FIRE▶︎海外移住👉取材のご依頼はDMまで (@lukehide) April 1, 2022
👉「日銀が市場介入で金利上昇と円安の両方を同時に食い止めることは不可能」#投資家 #投資家と繋がりたい #投資家さんと繋がりたい #トラリピ #トラクラ #マネスク #FX #株クラ #米国株 #投資初心者 #投資初心者と繋がりたい https://t.co/2mGAtqxjGu
定例の日銀短観がでました。
『大企業景況感、7期ぶり悪化』してるんですけど『悪い円安』が足引っ張ってるんじゃないんでしょうかねえ〜
🇯🇵大企業景況感、7期ぶり悪化 3月日銀短観: 日本経済新聞
— バンコクで修業中@海外駐在▶︎FIRE▶︎海外移住👉取材のご依頼はDMまで (@lukehide) April 1, 2022
日銀が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製造業の景況感は前回2021年12月調査から3ポイント悪化しプラス14となった。https://t.co/LmFDfib7w9 #投資家 #投資家と繋がりたい #投資家さんと繋がりたい #株クラ
管理人の『バンコクで修業中(@lukehide)』はマネースクエア:トラリピで老後資金を運用しています。
我が家では、3つのプランで運用しています。
[temp id=144]
2022年03月の不労所得は、2ヶ月連続で過去最高の『2,143,936円』でした。
投資金額 ▶︎ |
4,000万円 老後資金 |
100万円 資産運用 |
30万円 おこづかい |
月間利益 ▼ |
2021年 08月 |
637,472 | 637,472 | ||
2021年 09月 |
13,195 | 13,195 | ||
2021年 10月 |
959,812 | 959,812 | ||
2021年 11月 |
823,309 | 18,852 | 842,161 | |
2021年 12月 |
819,195 | 27,758 | 846,953 | |
2022年 01月 |
907,074 | 29,185 | 5,772 | 942,031 |
2022年 02月 |
1,143,767 | 19,819 | 9,166 | 1,172,752 |
2022年 03月 |
過去最高 2,079,395 |
過去最高 52,900 |
過去最高 11,641 |
過去最高 2,143,936 |
累積利益 ▶︎ |
7,383,219 | 148,514 | 26,579 | 7,558,312 |
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
連日の『悪い円安』報道に、何もしない日銀の無策にイライラする投資家は多いと思います。
JPモルガンが的確に指摘しています。
👀JPモルガンが正しい。
— バンコクで修業中@海外駐在▶︎FIRE▶︎海外移住👉取材のご依頼はDMまで (@lukehide) April 1, 2022
👉「日銀が市場介入で金利上昇と円安の両方を同時に食い止めることは不可能」#投資家 #投資家と繋がりたい #投資家さんと繋がりたい #トラリピ #トラクラ #マネスク #FX #株クラ #米国株 #投資初心者 #投資初心者と繋がりたい https://t.co/2mGAtqxjGu
定例の日銀短観がでました。
『大企業景況感、7期ぶり悪化』してるんですけど『悪い円安』が足引っ張ってるんじゃないんでしょうかねえ〜
🇯🇵大企業景況感、7期ぶり悪化 3月日銀短観: 日本経済新聞
— バンコクで修業中@海外駐在▶︎FIRE▶︎海外移住👉取材のご依頼はDMまで (@lukehide) April 1, 2022
日銀が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製造業の景況感は前回2021年12月調査から3ポイント悪化しプラス14となった。https://t.co/LmFDfib7w9 #投資家 #投資家と繋がりたい #投資家さんと繋がりたい #株クラ
管理人の『バンコクで修業中(@lukehide)』はマネースクエア:トラリピで老後資金を運用しています。
我が家では、3つのプランで運用しています。
[temp id=144]
2022年03月の不労所得は、2ヶ月連続で過去最高の『2,143,936円』でした。
投資金額 ▶︎ |
4,000万円 老後資金 |
100万円 資産運用 |
30万円 おこづかい |
月間利益 ▼ |
2021年 08月 |
637,472 | 637,472 | ||
2021年 09月 |
13,195 | 13,195 | ||
2021年 10月 |
959,812 | 959,812 | ||
2021年 11月 |
823,309 | 18,852 | 842,161 | |
2021年 12月 |
819,195 | 27,758 | 846,953 | |
2022年 01月 |
907,074 | 29,185 | 5,772 | 942,031 |
2022年 02月 |
1,143,767 | 19,819 | 9,166 | 1,172,752 |
2022年 03月 |
過去最高 2,079,395 |
過去最高 52,900 |
過去最高 11,641 |
過去最高 2,143,936 |
累積利益 ▶︎ |
7,383,219 | 148,514 | 26,579 | 7,558,312 |
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,878万円)。
:
3月21日週は急激な円安でもひろこの『30万円で始めるおこづかいトラリピ』は好調持続!
:
少額から運用開始が可能で、10週間、低リスクで利益率43.7%をキープ!
先日、読者さんから質問をいただきました。
いつも、楽しく拝見しております。
株式の運用や投資信託での運用の経験があります。
:
株の世界だと利益率が5%もあれば儲けていると思うんですが、トラリピの利益率が20%とか40%とかなんか危ないことでもしてるんでしょうか?
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
特に豪ドル/NZドル(オージーキウイ)が大好きで、全ての資金を投入しています。
先週も『トラリピ史上最強通貨ペア:豪ドル/NZドル』の美味しい1週間となりました。
2021年08月の運用開始から『232日』経過し、ついに累積利益700万円を突破しました。
⁰#トラリピ 累積利益 通過点観測
— バンコクで修業中@海外駐在▶︎FIRE▶︎海外移住取材のご依頼はDMまで (@lukehide) March 21, 2022
500万円:2/25
▼
600万円:3/10
▼
700万円:3/21 今ここ、33週目
https://t.co/JeSHGD2MNQ
がんばれ #オージーキウイ#投資家 #投資家と繋がりたい #投資家さんと繋がりたい #トラリピ #トラクラ #マネスク #FX #投資初心者 #投資初心者と繋がりたい pic.twitter.com/ViQRdCM7gT
ざっくり計算すると、毎日平均で3万円超の利確をしてきたことになります。
マネースクエア社が提唱する『毎日が財産になる』を実感する毎日です♪♪♪
当面、『マネースクエア_豪ドル/NZドル』一択が続きそうです。
週 | 開始日 | 週間 利益 |
週間 利益率 |
年間 利益率 |
30 | 02/21 | 525,025 | 1.3% | 72.2% |
31 | 02/28 | 158,861 | 0.4% | 21.8% |
32 | 03/07 | 過去最高 944,460 |
2.4% | 129.9% |
33 | 03/14 | 534,717 | 1.3% | 73.5% |
34 | 03/21 | 383,507 | 1.0% | 52.7% |
過去最高収益は、2022年03月07日週に『944,460円』を記録しました!
先週は『383,507円』で週間利益率で1.0%となりました。
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,830万円)。
:
3月14日週、資産初心者ひろこの『30万円で始めるおこづかいトラリピ』は好調持続!
:
少額から運用開始が可能で、9週間、低リスクで高利回り46%をキープ!
先日、ブログの読者さんから質問をいただきました。
トラリピで運用すると儲けられるのはわかったんですけど、そもそもトラリピとは?そのまえに、FXとは簡単に教えてもらえると嬉しいです。
そうですよね、そもそもから知りたいですよねえ。
:
簡単にご説明しましょう。
:
NHKの朝ドラ『カムカムエブリバディ』でも大活躍中の『川栄李奈』ちゃんがイメージキャラクターを務める『みんなのFX』に教えてもらいましょう!
と、思ったんですが、やっぱりマネースクエアさんにおしえてもらいまそ(^^♪
FXはForeign Exchange(外国為替)の略称で、外国為替とは、異なる通貨を交換(売買)することを意味します。海外旅行に出かける際に、現地の通貨に両替するのもそのひとつです。
ただ、日本国内で用いられているFXという言葉は、もっと狭義のものです。1998年の外為法(外国為替及び外国貿易法)改正による規制緩和で登場した「外国為替証拠金取引」のことを一般にFXと呼んでいます。
日本では円という単位の通貨を用いていますが、世界に目を向ければ米ドルやユーロ、英ポンド、豪ドル、南アフリカランドといったように、100種類以上の外貨(外国通貨)が存在します。FXとは、それらの通貨のペア(組み合わせ)を売買する取引です。
外国為替市場は金融市場のひとつですが、24時間常に世界のどこかで取引されていることが大きな特徴です。金融市場のうち株式市場も日本が取引を終えても時差のある欧州やニューヨークで取引が始まるものの、どこでも同じ銘柄が取引されているわけではありません。
FXは、株式市場とは違って24時間いつでも取引が可能です。
:
現役時代、金融機関向けのトレーディングシステムを扱っていたので、世界の金融市場が相手です。
日本時間の9時から仕事開始、午前10時にはシンガポールと香港、午後5時にはロンドン、午後11時にはニューヨークのマーケットが始まると言った具合に。
:
現役時代から24時間働いていました(ウソです)…
FXとはなんて知ってるから、先週の結果を知りたいという人は続きをどうぞ♪♪♪
先週の運用実績、設定内容は以下のとおりです。
数字がたくさん並んでて難しそうだけど、慣れれば簡単よ♪
週 | 開始日 | 週間 利益 |
週間 利益率 |
年間 利益率 |
05 | 02/14 | 1,861 | 0.6% | 34.1% |
06 | 02/21 | 2,861 | 0.9% | 52.5% |
07 | 02/28 | 1,086 | 0.4% | 19.9% |
08 | 03/07 | 過去最高 4,137 |
1.4% | 75.8% |
09 | 03/14 | 2,527 | 0.8% | 46.8% |
※週間利益率=週間利益➗投下資金(30万円)
※年間利益率=週間利益率 x 55週間
これまでの1週間での最高収益記録は、2022年03月07日週の『4,137円』で年間収益率に換算すると75.8%でした!
先週は、ちょっと息切れしたので『2,527円』でした。
年間利益率でみれば『46.8%』なので、まだまだ良い数字と言えますよね。
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
特に豪ドル/NZドル(オージーキウイ)が大好きで、全ての資金を投入しています。
先週も『トラリピ史上最強通貨ペア:豪ドル/NZドル』の美味しい1週間となりました。
先週のドル円は、日銀総裁の『政策修正不要』発言で一気に119円台に突入しました。
一方の豪ドル/NZドル(オージーキウイ)は『AUD/NZD ダイアモンド戦略』にとって最適な1.07を挟んでのレンジ相場を形成しました。
管理人は、このレンジ相場に合わせ、1.07を挟んだ『買いポジ』『売りポジ』を厚めに設定していましたので、またもや『おいしい1週間』となりました。
2021年08月に運用開始、通算33週目にして、1週間の平均確定利益が21万円になりました。
当面、『豪ドル/NZドル』一択が続きそうです。
週 | 開始日 | 週間 利益 |
週間 利益率 |
年間 利益率 |
29 | 02/14 | 184,344 | 0.5% | 25.3% |
30 | 02/21 | 525,025 | 1.3% | 72.2% |
31 | 02/28 | 158,861 | 0.4% | 21.8% |
32 | 03/07 | 過去最高 944,460 |
2.4% | 129.9% |
33 | 03/14 | 534,717 | 1.3% | 73.5% |
これまでの最高収益記録は、2022年02月21日週『525,025円』でした。
:
なんと、2022年03月07日週はそれを上回り『944,460円』を記録しました!
先週も『534,717円』と先々週につづく二番目の確定利益を記録!
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,780万円)。
:
資産運用初心者ひろこ『30万円で始めるおこづかいトラリピ』週間利益の記録更新!
:
簡単な注文で8週間放置して2万円おこづかいが増えたよ♪(利回り46%)
先日、ブログの読者さんから質問をいただきました。
へそくりを少しでも増やしたいんですけど。
でも、30万円ぽっちで運用してもそんなに増えないんじゃ…
たとえば、10年間、トラリピで運用したらいくらになりますか?
そうですよね、少しでも増やしたいですよねえ。
:
トラリピの利回りを20%と想定し、30万円を10年間複利で運用すると『185万円』になります。下のチャートをご覧ください。
:
30万円ぽっちと言うけど、時間と福利を味方にすると6倍以上にも増えるんですよね…
:
300万円なら1,800万円、3,000万円なら1億8千万円よ!!!
さらに、毎月1万円の積み立てを続けたとすると、なんと『10万円の種銭が、500万円』になります!!!
:
やっぱり、①時間(長期投資)、②福利、③積み立てが重要なのね…
👇詳しく知りたい人はこちら👇
福利の効果も長期投資の旨味も知ってるから、先週の結果を知りたいという人は続きをどうぞ♪♪♪
先週の運用実績、設定内容は以下のとおりです。
数字がたくさん並んでて難しそうだけど、慣れれば簡単よ♪
週 | 開始日 | 週間 利益 |
週間 利益率 |
年間 利益率 |
01 | 01/17 | 2495 | 0.83% | 45.7% |
02 | 01/24 | 3,277 | 1.09% | 60.0% |
03 | 01/31 | 2,901 | 0.97% | 53.1% |
04 | 02/07 | 1,543 | 0.51% | 28.2% |
05 | 02/14 | 1,861 | 0.62% | 34.1% |
06 | 02/21 | 2,861 | 0.95% | 52.5% |
07 | 02/28 | 1,086 | 0.36% | 19.9% |
08 | 03/07 | 過去最高 4,137 |
1.38% | 75.8% |
※週間利益率=週間利益➗投下資金(30万円)
※年間利益率=週間利益率 x 55週間
これまでの1週間での最高収益記録は、2022年01月24日週の『3,277円』で年間収益率に換算すると60%でした!
先週は一気に更新して『4,137円』を記録!
年間利益率でみれば『75.8%』なので驚異的な数字と言えますよね。
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
特に豪ドル/NZドル(オージーキウイ)が大好きで、全ての資金を投入しています。
先週も『トラリピ史上最強通貨ペア:豪ドル/NZドル』がショック相場への強さを実感した1週間でした。
先週のドル円は、ロシアの侵略戦争長期化への懸念から一方的にドルが買われ5年ぶりの安値117円を突破しました。
一方の豪ドル/NZドル(オージーキウイ)は『AUD/NZD ダイアモンド戦略』にとって最適な1.07を挟んでのレンジ相場を形成しました。
管理人は、このレンジ相場に合わせ、1.07を挟んだ『買いポジ』『売りポジ』を厚めに設定していましたので、またもや『おいしい1週間』となりました。
2021年08月に運用開始、通算32週目にして、1週間の平均確定利益が20万円になりました。
単純計算で一年間(55週)に『1,100万円』の不労所得を得られます。
先週の94万円がラッキーだったとしても、豪ドル/NZドル(オージーキウイ)のレンジ相場は続くと想定され『美味しい1週間』再来の可能性も高いです。
当面、『豪ドル/NZドル』一択が続きそうです。
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(4,680万円)
:
資産運用初心者ひろこが『30万円で始める主婦のおこづかいトラリピ』運用開始!
:
簡単な注文で7週間放置して1.6万円(利回り42%)増えたよ♪
みなさんは、老後資金問題を自分の問題と考えていますか?
旦那さんがお財布を握って家計を管理しているからよくわからない?
自分で家計簿はつけていて家計は理解しているけど、老後のことなんか考えられない?
老後は誰にでもやってきます。
銀行にお金を預けていても物価が上がれば現金の価値が目減します。
ヨーロッパではロシアがウクライナに侵略戦争を仕掛けています。
心配なことは山盛りです。
ラッキーなことに、我が家は管理人が資産運用が趣味のような人なのでお任せしています。
皆さんのお宅にそんな暇な人はいますか?
自分でも老後に向けての資産運用を学びましょう♪♪♪
投資初心者には日本政府のお墨付きのiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)とNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)がおすすめです。
👇詳しく知りたい人はこちら👇
もう、イデコもニーサも昔からやってるし、もう少しチャレンジしてみたいのという人は続きをどうぞ♪♪♪
先週の運用実績、設定内容は以下のとおりです。
数字がたくさん並んでて難しそうだけど、慣れれば簡単よ♪
週 | 開始日 | 有効 証拠金 |
評価 損益 |
証拠金 維持率 |
01 | 01/17 | 302,558 | 25 | 4,633% |
02 | 01/24 | 305,772 | -49 | 1,579% |
03 | 01/31 | 308,673 | 125 | 3.152% |
04 | 02/07 | 309,126 | -1.090 | 1,172% |
05 | 02/14 | 312,000 | -77 | 1,374% |
06 | 02/21 | 314,821 | -881 | 1,568% |
07 | 02/28 | 314,324 | -1,698 | 926% |
証拠金維持率も1,000%を切りましたが、926%で安定して運用できていますね。
◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。